SSブログ
ブログ ブログトップ
前の5件 | -

ブログの記事タイトルのキーワード選定について [ブログ]

32文字以内の記事タイトル。

なかなかに頭を悩ませるのです。

こんなブログでも。


どうせ、書くならたくさんの人に読んでもらいたいしね。


今は、intitle:○○とallintitle:○○をGoogleに入力して、ライバルの少ないところを探しています。


言葉は、yahooの虫眼鏡から拾ってきて日本語になるように並べます。


このyahooの虫眼鏡を全部つぶさに見ていってキーワードを絞ったこともあるのですが、かなり時間がかかるのですよ。これ。


とてもやっていられない。


なんか、いい方法ないかなと思っていたら一つ見つけました。


このもりさんの無料レポートよかったです。


【特典ツールプレゼント】10 分で出来る簡単キーワ ード選定!!トレンドアフィリ エイトで50 万円稼ぐならこれ だけで十分!

今日は、テキストだけで失礼します。

キーワード探そうっと。

スポンサーリンク




コンピュータを新しくしたらiTunesで認証される台数が5台になってしまった [ブログ]

突然、7年ほど使っていたノートPCがダウンしまして…。

SOTECの展示品だったヤツですけど、まあ故障知らずで我が家では活躍したPCだったんですが。

震災直後に東北に越してきたときも、ポケットWiFi(懐かしい呼称)で、せっせと情報を集めてくれました。


HDDやファンの音がだんだん大きくなってきて、ブーン、カシャカシャ、ブーンてな感じで。

で、フリーズ。

しばらく休ませても、また凍結。


完全にアクセスできなくなる前に買い換えました。


PCって全然わからないので、4万2000円でWIN7のDynebookの中古を買いました。

POWER POINTを使わなければもっともっと安いのがごろごろあったのですが。

仕事でいるのですよ。パワポ。


メモリ2GBだったので足したほうがよさそうと、ソフマップに持っていたら、

「このメモリは型番が古いので在庫してません。」

と。

あらー。どうしましょ。


でも、その店員さん、すぐに調べてくれまして、ネットでどこに売ってるか教えてくれました。

ソフマップの実店舗はオンラインストアの商品を引っ張ってこられないそうです。


その場で、スマホを使って教えてもらった品番を入力して注文しました。

DDR3-1066ってやつです。4GB2枚で4600円。

このPCのいっぱいいっぱい8GBまで増し増し。


やってきたメモリを、友達のSEさんがギター弾きにやって来た時につけてもらって完成。

自分の手は汚してないところが我ながらいやらしい。

ここからやっと本題です。長くなってすみません。


iTunesで、どきっとする文章が



iTunesのデータの移動をしてiphoneをつなげていたら、AppleIDが2つでてきました。

それぞれ認証しろと。

はいはい。


そのうち古いほうのIDのパスワードを入力したら、どきっとする文章が。


「コンピュータの認証が5台中5台です」


んんん??


5台中5台??


使いきったってこと??

これから、どうすればいいの??


古いほうのAppleIDは、mac.comのやつで、10年以上前のもの。

PowerbookやibookやVaioで使っていたころの。携帯はがらけーだった時のものです。

そうか、5台目なんだ…。

センチになっているバヤイではない。


どうすればいいのか調べましたら、ありました。

本家Appleのページに。

認証.jpg
「iTunes でコンピュータの認証を解除する」


要するにすべてのコンピュータの認証を解除して、新しいコンピュータのみ再度認証させたらいいらしい。


ただ、この命令は「七夕」みたいに1年に1度しか使えないらしい。


多分増産できないようにしてるのですね。



PCを替えるときに、コンピュータの認証を都度解除していれば問題なかったんでしょうけど。

そんなこと知らんし。


で、七夕実行!


「iTunes でコンピュータの認証を解除する」のとおりに、すべてのコンピュータの認証を解除して、新しいPCを再度認証させました。


すると、iTunesのアカウント情報に


コンピュータの認証:このコンピュータAppleIDで購入されたコンテンツは、1台のコンピュータで再生することを許可されています。


と。


あーよかった。


めでたしめでたし。


もうひとつのAppleIDのほうは調子悪くなったSOTECで使っていたものだったので、そおーっと立ち上げて無事解除しましたとさ。

さらに、めでたしめでたし。


スポンサーリンク




タグ:iTunes

Safariのリンクフリーズがなくなるかな「iOS 9.3.1」 [ブログ]

Safariのリンクフリーズ問題に対処、「iOS 9.3.1」公開

3月22日に配信されたiOS最新版「iOS 9.3」は、一部デバイスでアップデート時にApple IDとパスワードの入力を的確に行わないと、アクティベーションできなくなるというトラブルが発生し、配信一時停止になりました。一時停止後の再配信ではクリアされました。


僕は、アップデートをすぐにしない人なので、これは大丈夫でした。用心して様子見をしています。


で、4日前にアップデートしたのですが、Safariでリンクに反応しないという状態が発生していました。


で、どうやらリンクをタップしても反応しない、アプリがフリーズするという不具合は数多かったようで、3月31日深夜に、「iOS 9.3.1」が公開されました。


今日は、山に上がっていたので帰ってからWIFIになると、さっそくアップデートがきていました。

リンクしないのはうっとうしいので、珍しくすぐにアップデートしました。

アップデート自体は、このブログを書いてる間に終わってました。

10分くらいかな。

やれやれ。振りまわされますね。こういうこと。

嫌なんですけどね。時間の無駄~って感じがします。

関わる時間も、手間も。

アップデートは、ワイヤレス、またはiTunes経由で可能だそうです。


スポンサーリンク





タグ:iPhone

Google Chromeをもっと便利に テクニック集を見たら知らないことがいっぱい [ブログ]

いやあ、知らないことがいっぱいありました。

Google Chromeを使い出して4年くらいですが、知らずにそのままってことが多いことを実感。

Google Chrome tips-tricks(テクニック集)です。

元記事はこちらです。
fossBytes 「Amazing Google Chrome Tips And Tricks You Must Know」より

chrome.gif



ショートカットキー


・Ctrl-T 新規タブを開く
・Ctrl-N 新規ウィンドウを開く
・Ctrl-W 現在開いているタブを閉じる
・Ctrl-Tab 次のタブへ移動する

・Ctrl-L アドレスバーへフォーカスを移動する
・Ctrl-R 現在のページを再読み込み
・Ctrl-F 検索バーへ移動


他にも便利なものがたくさん


・アドレスバーに「data:text/html, 」と入力し、Chromeにメモを書く⇒これは僕のバージョンではできなかった。


・「設定」→「帯域幅」→「データセーバー」をオンにすることでChromeの使用するデータ量を抑えることが可能


・Chromeをメディアプレーヤとして使用(.avi、.mov、.mp4、.mp3、.mkv、.ogv、.ogm、.webm、.wavなど複数の形式に対応)


・よく開くページは「タブを固定」で左端に寄せておく


・動作が重くなってきたらChomeのタスクマネージャを起動してプロセスを整理する


・オフラインの時にはティラノサウルスゲームで遊ぶ。
オフライン時のティラノサウルスはゲームの開始ボタンにもなっています。



最後のとかびっくりしました。


確かめるのにわざわざオフラインにしてやってみました笑


スポンサーリンク




タグ:Google Chrome

1つのドメインで複数のブログを運営する WordPressでサブディレクトリをつくる [ブログ]

PCど素人の私が、

Sonetブログから、WordPressへの移行をじわじわと進めています。

スマホの表示をすっきりさせたくて。


ただ迷っていることがあって、

全部引っ越すかどうかということです。

まあ、せいぜい70記事ほどのことなのですが。


過去記事はGoogleにインデックスされています。

なので、新しいドメインで過去記事をUPすると、googleにミラーサイトだと思われるのではないかという心配があります。

全部引っ越すのはやめておいたほうがいいという意見と、

両方全く同じ記事残してるけどペナルティはくらってないよという意見があります。


両極端です。


確かにアドセンスで同じコードはってたら、同一人物だというのはすぐにわかります。

同一人物だと自ら言っているようなものです。


ただ、ダブっている記事のどちらかが、検索の圏外にはなるのかなと思います。

もう少し情報を集めてみたいと思います。


今日の本題にいきます。

スポンサーリンク




1つのドメインで複数のブログを運営する


1つのドメインで、複数のブログを運営する方法を調べました。


ドメインの下にもう1つサブディレクトリというフォルダ?をつくって、そこにWordPressをインストールする方法が簡単でした。

http://+++.com/*****/

という感じです。

見たことあります。



本来は、1つのブログに1つのドメインなんでしょうけど。

似たジャンルのものを階層構造にしておきたいので、サブディレクトリを試しに作ってみました。

サーバーは、エックスサーバーです。


1.エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。

ログインしたら、

①左下の設定対象のドメインの変更”ボタンを押してサブディレクトリをつくるドメインを選びます。

②自動インストールをクリックします。

サーバーパネル.jpg



2.プログラムのインストールをクリックします。

パネル2.jpg



3.WordPressの日本語版のインストール設定をクリックします。

パネル3.jpg


4.インストールするサブディレクトリ(URL)を決める

サブディレクトリ.jpg


サブディレクトリの部分を好きなURLで入力します。

ブログ名も入力して、

ユーザー名とパスワードが管理ページにログインするIDとPassです。

ブログ名やメールアドレスは後からWordpress管理画面で変更可能です。

全部入力したら、インストール(確認)をクリックします。


確認画面が出てもう一度クリック⇒完了。



wordpressの管理画面のURLは

http://ルートドメイン名/サブディレクトリ名/wp-admin/

になります。


手順は少ないのですぐにできました。


おつかれさまでした~。


スポンサーリンク




タグ:WORD PRESS
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
前の5件 | - ブログ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。